準備不足で後悔しない!二児の母が子供を産む前にやっておきたかったこと(前編)

初めての出産や子育て。分からないことがあって当たり前ですよね。基本のやるべきことは検索して調べるとたくさん出てくるので、この記事ではわたしが実際に2人出産してみて「こうすればよかった」「知っておけば良かった」と感じたことのまとめです。

妊活をしている人」あるいは「妊活を始める人」とその家族に向けた内容です。

妊活・妊娠してからの「困った!」を未然に防ぐことができます。

「不妊」「風しん」「保険」「保育園」というキーワードが気になった人は特にオススメです。

既に妊娠している場合は後編をご覧ください。

【読み進め方】時間がないとき・結論だけ知りたいときは、この記事の総まとめをご覧ください。もしも興味が湧いたら最後まで読んでみてくださいね。

前説)子供は食い扶持を持って生まれてくるって話

あらさん
今でこそ2人の男の子の子育てに奔走する我々ですが!
ととさん
1人目の時はなかなかできなくて大変だったねぇ。(しみじみ)
あらさん
そうだねぇ、じいさん。こうして家族4人で過ごせることはありがたいねぇ。(しみじみ)
ととさん
縁側のじじばばじゃねぇんだから。いま緑茶すすってる映像浮かんだわ。
あらさん
まぁ、じじいは本当ですけどねっ!
ととさん
うるせぇ。全50代に謝れ。

(注釈)我が家は年の差結婚なので、ととさんが50代になってから子供2人が生まれています。

あらさん
いや、年齢で「じじい」と形容したんじゃなく、日常の言動からととさんをピンポイントで・・・
ととさん
もういい!よかろう・・・皆まで言うな!
あらさん
まさにそれですーーー!じじい感ーーー!

ととさん
今は独身を貫く人も、子供をつくらない人も多いから、幸せのカタチも多様化してるけどね。
あらさん
進んで選択する人もいれば、経済的な部分で諦める人も多いね。
ととさん
うちがなんとかなってるのかは謎だし、同じ状態なら諦める人も多いと思うけどね。
あらさん
でもそこは良し悪しではなく価値観でしょうね。

(注釈)我が家は年の差結婚なので、ととさんが50代になってから子供2人が生まれています。

あらさん
「昔から子供は自分の食い扶持を持って生まれてくる」ってお父さんが言ってたよ。
ととさん
なんとかなる、なるようになるってことだわな。
あらさん
将来のことは不安がないわけじゃないけど、この言葉に救われた部分はあるよ。
ととさん
「案ずるより産むが易し」とかも同じ言葉だね。
ととさん
昔の人は良いこと言うねぇ。はーお茶がうめぇ。(しみじみ)
ととさん
子供が産まれると将来の心配は尽きないけど、この言葉を胸に前向きに妊活にトライしてほしいね。
あらさん
そうなの!だから今日は妊娠してから思った妊活時点でやっておきたかったことをまとめるよ。
ととさん
お願いします!

不妊

不妊の可能性は妊活するすべての人にある

あらさん
妊活スタート前後は「不妊」の可能性を意識しづらいものだよね。
ととさん
だからこそ経験者からのアドバイスとして年齢や性別に関係なく意識的に「子どもが出来にくい(出来ない)可能性がある」ことを前提に妊活するべきだと伝えたいね。
わたしたち夫婦は1人目はなかなかすぐには授かれず2年の妊活期間かかったからね。
ととさん
俺の場合、最初は「何回かトライすればできるでしょ」という甘い考えがあったよ。
あらさん
ぼんやりと不妊について考えたことはあったけど「不妊」に対する想定不足はあったかな。妊活期間を伸ばす要因になったんじゃないかと感じるね。
あらさん
どちらも検査結果は問題なかったから身体的な問題ではないもんね。
ととさん
その時のコンディションが大きく影響与えたのかな。
ととさん
(体調的な理由)今日は仕事で疲れてもう眠い・・・とか。
あらさん
(精神的な理由)今日はその気じゃないのにタイミング取らないといけないのか・・・とかね。
あらさん
あとから考えてみると「子どもを作らなきゃ」という意識から「不妊治療に頼ってじぶんたちだけで頑張らなくていい」という意識になって、心の負担を軽くしてくれたような気がするよ。
ととさん

二人とも妊活がストレスになってたからね。

タイミング療法のみの産婦人科もある(不妊治療はしない)

あらさん
通ってた病院で不妊治療できないって知った時も困ったね。
あらさん
これから妊活する人には不妊だったときの治療が可能な病院かはタイミング療法を始める前に確認することをおすすめするよ。
あらさん
わたしたちの場合は以前に子宮内膜症の治療で通院していた病院があったし、そのままその病院でタイミング療法をスタートしたけど。
ととさん
結局1年経っても授かれなくて、次のステップに進みたいって伝えたら「それ以降はこの病院ではできないので必要なら不妊治療の専門病院に紹介状書くので検討してください」って言われちゃったね。
あらさん
結局、紹介された先でも血液検査やタイミング療法をする必要があったからね。
あらさん
通院していた産婦人科と検査が一部重複していたのはもったいなかったな・・・。
ととさん
どこまで対応できるのか最初から分かっていれば1ヶ月は短縮出来たよな。

仕事をしながらの不妊治療はスケジュール調整が必要

あらさん
不妊治療を予定していて仕事をしているなら、あらかじめスケジュール調整可能な状態を作っておくのがおすすめ。
ととさん
例えば、上司に事前に相談しておくとか、仕事を他の人に渡せるように準備しておくとか。

 

あらさん
なぜかというと、いざ、不妊治療の病院に通うことになると待っていたのは検査、検査、検査!
あらさん
妊娠するのに必要なホルモンの数値が上がっているかどうかなど、生理前・生理後・排卵前・排卵後と各タイミングでチェックすることになるんだね。
ととさん
徹底的に調べるって感じだね。
あらさん
排卵が遅れたら「また2日後に来てね」と言った感じで通わないといけないこともあったりね。
ととさん
だから仕事をしているのであれば、あらかじめ調整可能な状態にしておくことが必要ってことか。
ととさん
とはいえ病院によっても異なるだろうし、一概には言えないでしょ?
あらさん
うん。それでも不妊治療が必要になるとそういうこともあるんだと知っておくだけで、いざというときに精神的にラクになるよ。

風しん

風しんの抗体検査はとにかく早く済ませる

あらさん
風しんのウィルスに感染しないように抗体を持っているか、夫婦で検査しておくのがおすすめだね。
「風しん」って何?のレベルで知らなかったな。。。
そもそも風しんの抗体検査って何?
【ザックリ説明】妊娠中に風しんのウィルスに感染するとお腹の中の赤ちゃんが先天的な病気(心疾患や白内障、難聴など)になってしまう可能性があるため、風しんのウィルスが身体に入ってきたときに攻撃したり体外に排除したりできるかをチェックする検査のこと。NHKのページが分かりやすかったので詳しく知りたい方はどうぞ。
NHKストップ風疹プロジェクト

妊娠中の女性が風疹に感染すると、おなかの赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が出るおそれがあります。サイトでは抗体検査や予防接種…

風しんの抗体検査は自治体によっては補助で無料

あらさん
風しん抗体検査の費用は概ね5,000円〜7,000円程度ですが!
あらさん
住んでいる地域によっては妊婦の抗体検査が補助により無料で受けることができるよ
ととさん
自治体によって異なるので「◯◯県 風しん 抗体検査」で調べてみるといいね。
あらさん
わたしが住んでいる自治体では以下のような手続きでした。
  1. 検査希望の病院を管轄する保健所に本人確認書類を持参
  2. 手続きして受検票をもらう
  3. じぶんで病院に予約
  4. 受検票等を持って病院へ行き、抗体検査(採血)を受ける
  5. 検査結果は後日、病院よりお知らせ(郵送)
保健所に行かなくてはいけないのがちょっと面倒。でもその手間で約5,000円が無料に。

風しんワクチンは打つ前1ヶ月、打った後2ヶ月の避妊が必要

ととさん

抗体検査の結果が基準値に満たない場合、風疹のワクチンを接種することになるんだ。

あらさん
接種することになると確実に妊娠していない時期に打つ必要があるから、妊活前に済ませたほうがいいの。
ととさん
ワクチンを打つ前に1ヶ月、打った後2ヶ月で計3ヶ月避妊しすることが推奨されているんだね。
あらさん
生ワクチンには弱くした病原体が使用されるためリスクは低いものの確実に感染を防ぐために3ヶ月必要みたい。
ととさん
妊活中の3ヶ月はデカイな。

男性も抗体検査やワクチン接種が必要

あらさん
風しんは重症化リスクの高い病気でありながら、ワクチン接種で防ぐことができる病気
あらさん
妊婦さんだけではなくて、旦那さんはもちろん周囲の男性も、妊婦さんに感染させないために抗体検査や必要ならワクチン接種してほしいの。
ととさん
40代〜50代(昭和37年度~昭和53年度生まれ)の男性は子どもの頃にワクチン接種していなくて、国が無料クーポンを発行しているのか。
身近な人で対象の人がいたら、これから生まれてくる世代の子どもたちを守るために抗体検査を受けるように勧めたほうがいいね!

医療保険

妊活前に医療保険に加入しよう

妊娠は病気じゃない。だけど健康リスクが上がる。

あらさん
妊娠中は健康リスクが上がるので妊活スタート前に民間の医療保険に加入することをオススメ
ととさん
あれ?医療保険いらない派じゃなかった?
あらさん
通常時はね。だけど、妊娠に関しては健康な人であっても健康リスクがグッと上がるから加入しておくのがベターかなと思ってるよ。
ととさん
ほう。
あらさん
もちろん公的な健康保険に加入していれば医療費が高額になったときに限度額が適用される高額療養費制度があるんだけど。
あらさん
もしものときには高額療養費制度の適用があっても個室などの差額ベッド代や食費などは完全に自己負担になっちゃうからさ。
ととさん
俺にはそもそも高額療養費制度が分からないけど。
高額療養費制度って何?
【ザックリ説明】入院などによって一定の金額(自己負担限度額)を超える医療費を支払った場合に超えた部分の医療費を払い戻しする仕組みのこと(要申請)。通常は後から払い戻されるものですが、事前に申請して「限度額適用認定証」をもらっておいて病院で提示すると、保険適用となる医療費に関して支払う金額が自己負担限度額までとなる。
ととさん
例えばどんな時を想定してるの?
あらさん
具体的には流産や切迫早産、帝王切開かな。それぞれザックリ15%前後の確率があると言われているから油断できないでしょ。
あらさん
わたしも切迫早産になりかけて入院一歩手前で4ヶ月弱自宅安静だったし。
ととさん
あれは大変だったな・・・
あらさん
「上の子がいるから入院したくない」って言ってたから入院にならなかったけど1人目なら即入院だったね。
あらさん
だからやっぱり民間保険に加入できるなら妊活スタートの時点で入っておくのがオススメかなと。
ととさん
授かり系でも慌てず。妊娠中でも加入できる保険もあるからね。

 

あらさん
あとは保険によって適用条件が異なるから今加入しているもしくはこれから加入する保険が妊娠・出産にまつわる病気やケガでどの範囲で補償が受けられるかは事前にチェックしておくといいね。
ととさん
ていうか正常な妊娠・出産に対しては公的な健康保険は適用されないんだね。
あらさん
「妊娠は病気じゃない」っていう考え方は本当にどうかと思う…!

ひとりの時間を楽しむこと

あらさん
これはもうどこでも言われてることだけど
あらさん
1人だけの時間は今後ほとんどありません!とにかく楽しんでください!
ととさん
うちは年子だから尚更な。
ととさん
旅行や食事もパートナーと楽しんで欲しいね。
あらさん
産後のことを考えると細切れ時間でも楽しめる趣味を持つことがオススメ。
あらさん
わたしはお風呂が好きなのでお気に入りの入浴剤で3分だけでも湯船に浸かる
あらさん
たったこれだけと思われるかもしれないけど、それだけでちょっと気持ちが上がる。
あらさん
この3分が尊い!あるとないでは大違いなの。
ととさん
その境地になれる母はすごい・・・。頭が上がりません!

この記事の総まとめ

あらさん
これから妊活を始める人、妊活している人に伝えたいことをまとめてあります。

不妊の可能性を考慮した妊活を!

  1. 今通っているもしくはこれから通う産婦人科がどこまでの不妊治療に対応しているかは要チェック
  2. 不妊治療を検討しているなら仕事のスケジュール調整や仕事の整理をコツコツ進めよう

妊娠前に医療保険に加入しよう!

  1. 妊娠中は流産や切迫早産、帝王切開などを含む健康リスクが高まるので医療保険に加入するのがオススメ
  2. 高額療養費制度の適用があっても個室などの差額ベッド代や食費などは完全に自己負担になるので要注意
  3. 妊娠中でも入れる医療保険はある
  4. 保険によって適用条件が異なるので医療保険に加入中でも内容確認は必要

ひとり時間を楽しもう!

  1. 子供ができてからは長い時間ひとりになることは滅多にないのでやりたいことを楽しんで!
  2. 産後のために「細切れの時間でも楽しめる趣味」を探しておくのがオススメ

最後に

あらさん
我が家と同じで上にお子さんがいる場合は、上の子を抱っこしたりするとお腹に負担がかかり切迫早産になりやすいです。
あらさん
2人目以降の妊活の場合は特に医療保険を検討してみると良いかと思いますー。
あわせて読みたい記事

妊娠中に準備したい「おうちの中の安全対策」と「保育園」、「身の回り」の準備の話です。 子供がずりばいを始めたときの「困った!」が減って、ちょっとだけ「ラク」になります。 保育園に入れるときの「困った!」が減って、ちょっとだけ「ラク」[…]

おしまい。

error: