【古いスマホを活用】子供見守りはスマホアプリで!Alfred Camera(アルフレッドカメラ)

あらさん
このアルフレッドカメラを二人目育児から導入して育児が劇的にラクになったので是非お試しください!

赤ちゃんから目を離す必要があるときの「困った!」を解決できます。

スマホの監視カメラアプリ(無料)を使った子育て活用事例と初期設定について紹介している記事です

使われていないスマホやタブレット(古くてもOK)が手元にあってwi-fi環境が整っている場合に使えます

前説)子育ては「その一瞬」が命取り!

あらさん
生まれたばかりの子供はちゃんと息してるか心配になるし
あらさん
寝返りしたらしたらしたで窒息しないか心配だし
あらさん
動き始めたら落下しないか心配だし
ととさん
言い始めたらキリがないな
あらさん
赤子は生かしておくことだけで精一杯だよ、ほんとに
ととさん
ちょっと目を離した隙にソファーから落下したりするもんな
あらさん
落ちてるもののすぐ口に入れちゃうしね
あらさん
そんなときにおすすめしたいのがアルフレッドカメラ!
ととさん
わが家でも大活躍だね。
あらさん
ほんと長男のときから知っておきたかった!
あらさん
誰かが一緒に見守ってくれてるに等しい!ワンオペに悩む全ての母に使ってほしい!
あらさん
今日はそのアルフレッドカメラの説明をするよ!
ととさん
お願いします!

Alfred Camera(アルフレッドカメラ)とは?

スマホやタブレットを活用した監視カメラアプリ

あらさん
古いスマホやタブレットのカメラを活用してホームセキュリティーとして活用できる監視カメラアプリです。

世界中の 3000 万人以上の世帯がホームを守るため、Alfred Camera を選んでいます。当社は、世界で最も支持されている一流の監視カメラアプリブランドです。
(app storeのAlfred Camera紹介文より引用)


アプリダウンロードはこちら

Alfred 監視カメラ – ベビーモニター・ペットカメラ・防犯カメラ
開発元:Alfred Systems Inc.
無料
Download on the App Store

カメラ設置で得られる安心!ワンオペ育児ならママのためにすぐに設置を。

あらさん
カメラ設置の最大のメリットはいつでもどこでも赤ちゃんの様子を確認できることで安心感が得られること。
ととさん
子供の様子が気になってソワソワする心の負担が減らせるのは大きい。

ワンオペ育児なら尚更オススメしたいカメラ設置。こういう設定が苦手なママならパパから提案して積極的にやりましょう!普段仕事が忙しくてもこういうことで育児参加を

 

ととさん
もちろん、何度も様子を見に行く必要がなくなるので効率よく仕事や家事をこなせることもメリットだね。

 

赤ちゃんとちょっとでも離れていると何度も生存確認してしまうし、泣いてなくても泣き声が聞こえたような気がしたり…。カメラを設置してからは心配が減って、仕事や家事も効率よくできるようになりました。

 

Alfred Camera(アルフレッドカメラ)の設定

事前準備

あらさん
まずはアプリを設定する前の準備について説明するよ。

設置場所

ととさん
まずはカメラ用端末を設置する場所を決める必要があるな。
あらさん
まずは自宅の中の赤ちゃんが一番長く寝ている場所(ベビーベッド等)がオススメ。

コンセントからの配線を気をつけて。(充電コード挿しっぱなしがマストです。古いスマホはもともとバッテリー消費が早い上、アプリがリアルタイム接続しているのですぐに充電がなくなります。)

安全性を考慮する必要あり。(ベビーベッドなどに設置するときは赤ちゃんの足元側に来るように設置するなど落下した場合のことを考えて対策を

必要なもの

あらさん
次は監視カメラとしてスマホやタブレットを活用するために、次のものを用意します。

  1. 必須カメラ用端末(スマホ/タブレット)※使わなくなった古いものでOK。複数でも可。
  2. 必須ビューアー用端末(スマホ/タブレット)※普段使っているスマホでOK。
  3. 必須カメラ用端末の充電コード ※設置場所にあった長さが必要
  4. 任意:カメラ用端末を固定するもの ※アームスタンドやリング、三脚など
  5. 必須Googleアカウント/メールアドレス/AppleIDのどれか ※アプリログインに必要
ととさん
モニター用端末に防水ケースを使えばお風呂で入っている間も赤ちゃんの様子をチェック出来るのでオススメです!

アプリの設定と使い方

アプリをインストールする

あらさん
ビューアー用端末とカメラ用端末の両方にアルフレッドカメラのアプリをインストールします。

アプリダウンロードはこちら

Alfred 監視カメラ – ベビーモニター・ペットカメラ・防犯カメラ
開発元:Alfred Systems Inc.
無料
Download on the App Store

 


アプリの設定をします

▼やること
あらさん
では設定しましょう。「ビューアー用端末」と「カメラ用端末」にそれぞれログインして2つの端末をペアリングします。

 

Name
【注意】ここではAndroid端末でGoogleアカウントで進めるので必要に応じてじぶんに合ったものを選択してくださいね!
▼ビューアー用端末の設定

(1) アプリを開いて「Googleで続ける」を選択

(2)「Alfredで何をしますか?」の表示の中から「赤ちゃんモニター」を選択

(3)「ビューアー」が選択されていることを確認して「またはQRコードでペアリング」を選択

(4)QRコードが画面に表示されたことを確認して、カメラ用端末の設定へ

▼カメラ用端末の設定

(A)アプリを開き「スキャンしてビューアーデバイスにリンク」を選択

(B)ビューアー用端末に表示されたQRコード(図④)を読み取る


 

これで基本の設定は完了です。

 

複数人で共有する場合

あらさん
【!】共有したい人のgoogleアカウントのメールアドレスが分かれば追加できるよ。
▼共有する人の追加方法

(1)ビューアー端末の設定マークをクリック

(2)「信頼サークル」を選択

(3)「アカウント追加」をクリック

(4)共有したい人のメールアドレスを入力

 

これで一旦完了。


あらさん
ここで注意が1つ
あらさん
複数人の登録ができた場合でもカメラ画面のモニタリングが可能なビューアー端末は1台だけ

▼デフォルト設定のままだと・・・▼

スマホAでモニタリングしているところにスマホBで後からアクセスすると

スマホAの接続は中断されて、スマホBが接続されてしまう


なので自分がモニタリングするビューアー端末からの接続が最優先という場合には次の手順で設定を変更を。

(5)ビューアー端末の設定マークをクリック

(6)「接続優先順位」をクリック

(7)「カメラ所有者優先」を選択

 

以上で完了です!

最後に

ととさん
実家帰省時に役立つので固定せずに持ち歩く用を別で準備するものおすすめ!
あらさん
実家だとリビングがうるさくて寝かせておけなくて離れた部屋に寝かせることも。そんなときは、ipadをモニターにして、自分のスマホでチェック出来たので便利でした。お試しください!

おしまい。

関連記事

英語を勉強し始めたものの、日常に取り入れる方法で「どうしよう?」とお悩みの方の参考になります。 アレクサの応答を「日本語と英語」の両方で話せるようにする方法を紹介します。 アレクサの購入を検討中の人にも参考になる内容です。 […]

 

error: